静岡県浜松市で活動しているPhoto studio "D.n.L"ブライダルスナップ、ロケーションフォト等、結婚式、披露宴を中心に撮影中。静岡、愛知、三重など東海地方を中心に出張スナップをやってます。HP:http://www.dnl-web.com
サイドバー
2011/10/02
2011/09/30
神前挙式らしく撮ってみる。
神社さんの神前式でしか撮れないショット。
でも1カメだとこのタイミングで
カメラマンがここにいる事がちょっと不思議。
先にそっと退出してみたら
いい感じに撮れた。
でも普通は新郎新婦さんより先に外に出れないよね…
studio"D.n.L" web site:www.dnl-web.com mail:info@dnl-web.com 過去LOG
2011/09/29
チャペル退場。
バブル。バブル。
風が吹いてなかったので
いい感じ。
ちょっと素敵な結婚式のスナップ撮影やってます。
studio"D.n.L" web site:www.dnl-web.com mail:info@dnl-web.com 過去LOG
2011/09/28
2011/09/27
新郎新婦出発
披露宴に出発の図
これはこれでスナップらしくてOKか?
studio"D.n.L" web site:www.dnl-web.com mail:info@dnl-web.com 過去LOG
2011/09/26
チャペル外から…撮影かい…
なんと…
チャペルに入れてもらえない…
いれてください…
おとなしくしてますから…
…
…
…
しかたねぇ…
外から撮っとくか…
ごめんね。新郎新婦さん。
まぁ事前に分かってたんですけどね。
studio"D.n.L" web site:www.dnl-web.com mail:info@dnl-web.com 過去LOG
2011/09/25
2011/09/24
新郎新婦入場
タイル張りの床は映り込みがステキ。
シルエットもステキ。
studio"D.n.L" web site:www.dnl-web.com mail:info@dnl-web.com 過去LOG
2011/09/11
2011/08/04
着付け室にて。

新郎新婦さんの着付け室とは思えません(笑)
studio"D.n.L" web site:www.dnl-web.com mail:info@dnl-web.com 過去LOG
2011/07/30
新婦お色直し。
退場する新婦さんと残される新郎さん。
これはこれでいい写真なんだけど
ちょっと引きが足りてない。
僕が予想したテーブルよりひとつ前を通り過ぎた。
(選んだ玉が長かった。反省。)
studio"D.n.L" web site:www.dnl-web.com mail:info@dnl-web.com 過去LOG
2011/07/16
リングリレー
列席者のみなさんが色々な想いをこめて
新郎新婦に届けます。
studio"D.n.L" web site:www.dnl-web.com mail:info@dnl-web.com 過去LOG
2011/07/06
2011/06/25
新郎新婦入場。(ガーデン)
もうすぐ新郎新婦くるよー。
きたきた。お待たせ。
実はひとりも顔が写ってない(笑)
でも臨場感は出てるのでOK。おっけー。
ちょっと素敵な結婚式のスナップ撮影やってます。
studio"D.n.L" web site:www.dnl-web.com mail:info@dnl-web.com 過去LOG
2011/06/24
2011/06/23
両家ごあいさつ(逆さ向き?)
タイル張りの床って素敵。
studio"D.n.L" web site:www.dnl-web.com mail:info@dnl-web.com 過去LOG
2011/05/13
2011/05/10
リングガール入場
緊張するリングガールに新婦が声をかける。
そしてゆっくり教会の扉は開く。
新婦が何を話しかけたかは聞き取れなかったけど
リングガールは立派に役目を務められました。
ちょっと素敵な結婚式のスナップ撮影やってます。
studio"D.n.L" web site:www.dnl-web.com mail:info@dnl-web.com 過去LOG
2011/05/09
たまにこんな撮影もやってます。
湖西市の美容室スタジオパウラさんでの撮影。
普段男性のピンの撮影はほとんど撮りませんが(婚礼除く)
やっぱり男性はしぶく撮りたいものですな。
HPに”結婚式スナップ動画”追加しました。
ギャラリー下段にありますので見てね。
2011/05/06
花束贈呈(一歩手前)
結婚式のクライマックスといえば
新婦手紙です。
何を撮るかでアルバムの印象がずいぶんと変わります。
ちょっと素敵な結婚式のスナップ撮影やってます。
studio"D.n.L" web site:www.dnl-web.com mail:info@dnl-web.com 過去LOG
新婦手紙です。
何を撮るかでアルバムの印象がずいぶんと変わります。
雰囲気をぶち壊さないようにノンストロボで。
というか…最近グループ集合以外ストロボ使ってないなぁ。
まぁカメラマンそれぞれですが…。
studio"D.n.L" web site:www.dnl-web.com mail:info@dnl-web.com 過去LOG
2011/05/05
ロケーション撮影のシーズンになりましたですよ。
本日はスタジオパウラさんで成人式前撮り2件です。
暑すぎず寒すぎず
緑も綺麗で花も咲いて
写真撮るには最適です。
長時間の撮影お付き合いいただいて
ありがとう。
2011/05/03
花嫁メイキング
大切な1日の始まりです。
お二人より先に並んでます。
同上。
お二人はゆったりくつろげる時間ですが
少し緊張感のあるスナップらしい写真が切り取れたら…と
いつも考えてます。
ちょっと素敵な結婚式のスナップ撮影やってます。
studio"D.n.L" web site:www.dnl-web.com mail:info@dnl-web.com 過去LOG
2011/04/29
キッズフォトもやってます。その2(ロケーション編)
前回に引き続きロケーション編です。
公園にGoです。
ブランコで遊ぶ。
タンポポで遊ぶ。
木登りで遊ぶ。
むむ?虫探し?
追いかけっこして遊ぶ。
基本遊びまくりです。
自然な写真が撮れればいいなぁと
たどり着いたのがこれ。
周りのご家族を巻き込んでの撮影。
ちょっと素敵な結婚式のスナップ撮影やってます。
studio"D.n.L" web site:www.dnl-web.com mail:info@dnl-web.com 過去LOG
2011/04/28
キッズフォトもやってます。その1(スタジオ編)
753や入園入学だけがお子さんの写真じゃありません。
1年ごとのお子さんの成長を
ちょっとだけ自然にちょっとだけ素敵に撮影してます。
スタジオは美容室パウラさんをお借りしています。

ちょっと素敵な結婚式のスナップ撮影やってます。
studio"D.n.L" web site:www.dnl-web.com mail:info@dnl-web.com 過去LOG
1年ごとのお子さんの成長を
ちょっとだけ自然にちょっとだけ素敵に撮影してます。
スタジオは美容室パウラさんをお借りしています。
基本は遊びからスタート。
お気に入りを持ってきてくれました。
えーと…線路です。
背景用のセットペーパーに落書きですね。
端っこならまぁOKOK。
なぜかスタジオを飛び出しレフ板でかくれんぼ。
でも、写真なんてどこでも撮れるのさ。

遊びに一生懸命です。
堅苦しい写真は抜きにして
普段着で撮影してます。特にポーズ決めはなし。
お子さんの遊んでる流れで撮影です。
まさにカメラマンの腕次第?
次回はロケ編です。
ちょっと素敵な結婚式のスナップ撮影やってます。
studio"D.n.L" web site:www.dnl-web.com mail:info@dnl-web.com 過去LOG
2011/04/10
春の婚礼スナップ (和装)
桜の季節がやってきました。
桜といえば和装です。白打掛です。
今回はTHE KUSUNOKI CLUBさんのお仕事で浜松八幡宮で
ブライダルスナップの撮影です。
うーん…あいかわらず広くて素敵なメイクルームです。
さくら咲く小道。
出発です。
少しずつ暖かくなってきました。
まぁ花粉ががんがん飛んでますが
そろそろロケーション撮影もシーズン入りです。
今年はどんな写真がとれるかなぁ。
2011/04/09
幼稚園の入園式スナップ その2
昨日に引き続き幼稚園の入園式。
お客さんの子供もこんな顔で撮りたいと思う。
何かに集中してるときはいい笑顔。
名前呼ばれて喜ぶの図。
資料もらって喜ぶ。
資料見て喜ぶ。
靴はいて喜ぶ…喜んでない。
新品の服なので落ちないでくださいね。
普通の1日を1冊のアルバムにしてみたいなぁと色々画策しています。
興味があるかたは下のリンクからどうぞ。
ちょっと素敵な結婚式のスナップ撮影やってます。
studio"D.n.L" web site:www.dnl-web.com mail:info@dnl-web.com 過去LOG
2011/04/08
幼稚園の入園式スナップ その1
幼稚園の入園スナップも撮ってるんですが
なぜか今回は自分の子供が入園です。
なぜか自分も列席です。
とりあえず入園式いくか。
始まりますよ。
アンパンマンも列席中。
いつも撮影専門ですが列席すると違う目線で撮れて
なかなか面白い。プレッシャーもないし…
後編につづく。
登録:
投稿 (Atom)